わくわく健康フェア

概要 はじめに

アイアイファーマシーが5年ぶりに
健康フェアを開催するにあたって

アイアイファーマシーが地域の皆様に向けて定期的に開催してきた
健康フェアが、5年ぶりに行われました!

新型コロナウィルス感染症の流行により大きな生活変化を経験し、改めて私たちアイアイネットワークは『地域のかかりつけ健康相談窓口』として地域に暮らす方々とコミュニケーションを深めていきたいと考えています。地域医療の一端を担うこと、処方箋がなくても気軽に立ち寄れる・些細な事でも相談ができる場所になること、地域の健康コミュニティとして皆様の健康サポートをしていくことを、これからも大事にしていこうと思っています。
このイベントを通して、薬局をもっと身近な存在と感じていただければ幸いです。

アイアイファーマシーが大切にしている『繋がりアイ』を感じてもらえる様なイベントに出来たらとっても嬉しいなぁ

2024年10月14日わくわく健康フェアレポート

今回は総勢47名のスタッフで開催!!
『色んな体験をしよう』をテーマに
会場に様々なテントブースを作りました

イベント当日は晴天に恵まれ夏のような日差しと気温になりましたが、沢山の方に遊びに来ていただきました。
ポスターやチラシから『楽しそう』という声も聞こえてきていて、アイアイファーマシーのスタッフも当日を楽しみにしていました!

とっても天気が良くて暑かったみたいだね久しぶりの健康フェアがどんな感じだったのか当日の様子を時間の流れで見てみよう!
今回のイベントのポスター
朝礼 あいさつ9:00

これからまる健康
フェアにけて
みんなで集合
はじまりの挨拶

朝早くから買い出しや準備を始めていたチームもあったよ。
それぞれのグループで前もって色々な準備をしてから集まったんだ。
イベントの確認事項や顔合わせの挨拶でこれから健康フェアが始まる実感が出てきたよ!

朝の準備9:30

会場におさんをおえする
みんなで頑張って準備中!!

開場まで時間があと少し!
楽しみに来てくれるお客さんの為に急いで準備を終わらせないと。水を汲んだり飾り付けをしたり白衣を準備したり、みんな大忙しだよ。それでもスタッフのみんなはちょっと
楽しそう♫

実行委員長は色んな所を回って大忙し
準備が終わったテントはニコニコ笑顔で待機中ー

開場 スタート10:00

健康フェアがスタート!!
時間からおさんでいっぱい

準備万端の状態でお客さんをお出迎え。
沢山の方が朝から来てくれて、とっても嬉しかったよ!受付のスタンプラリーはみんな貰ったかな?初めてのスタッフも沢山いたからドキドキしながらお客さんを待っていたんだよー。

昼 ピークタイム12:00

天気がりピークに!!
全部のブースが大盛況

お昼には沢山のお客さんで会場がいっぱい!
どのテントもお客さんで列が出来ていたよ。特にこども薬剤師体験とトートバッグ作りが大人気!日差しが強く暑い日だったので整理券や日陰を作ったり大忙し。みんな水分補給だよー!

テントごとの様子を集めてみたよー

閉場 お片付け15:00

あっというわりの時間
使った会場片付けていくよ

最後までみんな楽しんでくれたみたい。
お客さんを見送った後は、スタッフみんなで会場の片付けをしたよ。イベント終了後に、やってみたかったブース体験を楽しむスタッフの姿も♫
やりきった笑顔でみんなキラキラしてるね。

最後 おしまい16:00

会場片付けもおしまい
みんな笑顔でおー!!

会場の後片付けも終わって締めの挨拶!
次に活かしていきたい改善点もあったけど、今日1日がとっても充実した日になったのは確か。普段交流が難しかった離れた地域のスタッフ同士もこの日で打ち解け合っていたよ♫

当日遊びにさった皆様
来場ありがとうございました!!

5年ぶりの健康フェアはアイアイファーマシーにとって特別な1日になりました。
イベントに協力して下さった皆様、来場して下さった沢山の方々に感謝です。社員一同この気持ちを忘れずに日々の業務に向き合っていこうと思います!またイベントが開催された際には、更にパワーアップしたアイアイファーマシーを皆様にお見せできればと思います♫

動画 おまけ

健康フェアに参加したみんなの
当日様子だよー